株主優待の桐谷さんがおススメする10万円以下の株を4つ買ってみた。結果はどうなった?

あなたは、株主優待の「桐谷さん」を知っていますか?

将棋のプロ棋士を引退して、株主優待で生活しているという、知る人ぞ知る有名なおじさんです。

テレビや雑誌でも「株主優待」といえば登場しますので、知っている人も多いことでしょう。

そんな「株主優待のプロ」である桐谷さんがおススメする、株主優待銘柄がいくつかあります。

色々な株主優待をおススメしているのですが、今回は10万円以下で買える桐谷さんおススメの株を4銘柄買ってみましたよ。

さて、結果はどうなったのでしょうか?

スポンサーリンク

株主優待の桐谷さんがおススメしている10万円以下の株の中から、次の4つを選んで買ってみました。

ヤマダ電機

アトム

ラウンドワン

シダックス

それぞれの株の損益や株主優待について、見てみましょう。

ヤマダ電機

株価(参考):583円

投資に必要な金額:58,300円

株主優待:優待割引券3000円分(年間)

※優待の詳細については、こちらをどうぞ。

ヤマダ電機は、有名な家電量販店です。あなたも知っていますよね?

株主優待と配当金を合わせると、利回りが7%以上になる優待銘柄です。

すごい利回りですよね?

私もおススメしている株主優待です。

ちなみに、私のヤマダ電機の株の買値は「521円」です。

100株買ったので、投資金額は52,100円でした。

今のところは、含みの利益が6000円くらいになっています。

でも、今のところ株を売るつもりはありません。

今後もずっと株主優待を続けていただき、倒産しないで上場を維持してもらえることが望みです。

ヤマダ電機の株は、長期保有していると株主優待が増えていく、という特典もありますよ。

投資金額も6万円弱で買えますので、あなたも投資してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

アトム

株価(参考):851円

投資に必要な金額:85,100円

株主優待:6000ポイント(6000円相当)(年間)

アトムは、コロワイドグループの外食産業の会社です。

株主優待はポイント制で、アトムの店舗だけでなく、コロワイドグループの店舗で使えます。

アトムも株主優待と配当金を合わせて、7%を超える利回りがあります。

利回りが良いのもうれしいのですが、株主優待を使えるお店が多いというところが気に入っています。

色んなお店で株主優待が使えるというのは、やっぱり便利なんですよね。

私がアトムを買った時の株価は、「453円」です。

数年前から持っていたので、最近の株価の値上がりで利益が4万円くらいになりました。

利益が出ているので「うひょ~」とよろこびたいところですが、株価の上下はよくあることなので、冷静に・・・。

そして、アトムの株もヤマダ電機の株と同じく売るつもりはありません。

このまま継続して株主優待を続けて欲しいと思っています。

競争の激しい外食産業ですが、このままがんばってほしいです!

外食産業の株主優待は、突然の優待廃止や株価の暴落なども経験したことがあるんです。

そんなリスクがあることも覚悟して、株を保有し続けます。

ラウンドワン

株価(参考):1561円

投資に必要な金額:156,100円

株主優待:割引券4000円分(年間)ほか

ラウンドワンは、ボーリングやゲームセンターを運営している会社です。

テレビCMも流れていますので、知っている人も多いんじゃないかと思います。

2017年になって、株価が一気に上昇したので、「10万円以下で買える株」ではなくなってしまいました。

もし株主優待目的で買うならば、株価が下がるのを待ったほうがいいかもしれません。

株価が上がったので、インカムゲインで考えると、利回りが下がってしまいました。

ただし、キャピタルゲイン(株価の値上がり益)を狙うならば、押し目を買っていくのもいいチャンスになるとも考えられますね。

チャートと相場をよく見て、あなたの作戦で買うか待つかを考えてみてください。

ちなみに私がラウンドワンの株を買った時の買値は「557円」です。

今のところは含みの利益が出ていて、売ってもよさそうな場面なんですが、これまた持ち続けています。

業績が悪くなったり、不祥事が起こらなければ、株を持ち続ける考えです。

もちろん株主優待が続くことが条件になります。

シダックス

株価(参考):445円

投資に必要な金額:44,500円

株主優待:割引券2700円分(年間)

カラオケレストランで有名なシダックスです。

シダックスは株価が低迷していますね。

ただ、株価が安いので、株主優待の利回りは悪くないです。

割引券が年間で2700円ありますので、6%を超える利回りになっています。

投資金額も5万円以下ですので、初心者も投資しやすいと言えるでしょう。

株価が445円の今では、100株ならば最大でも44,500円の損失で済みますから、リスクを取って株を買ってみるのも良いかもしれませんよ?

もちろん投資のリスクはありますので、ご判断は自己責任でお願いします。

ちなみに私のシダックスの買値は「775円」です。

今のところ、3万3000円ほどの含み損になっています。

でも、シダックスの投資歴は長いので、これまで得た配当や優待で、ある程度はカバーできています。

これが長期投資の良いところなんですよね。

今後もシダックスを売るつもりは無いのですが、倒産しないことを祈っています・・・。

株主優待も末永く続けてもらいたいです。

このように、桐谷さんがおススメする株主優待の銘柄を4つ見てみました。

実際に買ってみて、今のところ利益が出ていますし、今後も長期で持ち続けるつもりです。

あなたの株主優待の投資の参考にしてみてください。

スポンサーリンク

(こちらもどうぞ)

株主優待目的で買って持っていた株の株価が上昇!売るか売らないか?株価が上がったらどうする?

日経平均が26年ぶりの高値ですが、私の給料は高値を更新していません。今から株を買ってもいいの?株主優待は?

株主優待の株式銘柄を10年以上長期保有し続けると、どれくらいの利益になるのか?吉野家で検証してみたところ・・・

株主優待(3月・9月)ヤマダ電機(9831)持っていないと損なのでは?というレベル。日用品も買えますよ!

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする