「株主優待が使いきれないから、オークションで売りたいんだけど、いいのかな?」
「株主優待をヤフオクで転売したら、違法にならない?」
株主優待の投資をしていると、こんな疑問を持つことってありますよね。
また、オークションで売ることを目的として株主優待の株を買っている人もいると思います。
ヤフオクやメルカリなどでは、普通に株主優待が出品されて落札されていますよね。
(追記)メルカリでは「株主優待券」は、禁止されている出品物になりました。
つまりメルカリでは株主優待の売買ができなくなりました・・・。
では、株主優待をオークションで取引することは、問題ないのでしょうか?
株主優待の転売は違法にならないのでしょうか?
株主優待を出品しようとしている人!落札しようとしている人!参考にしてみてください。
スポンサーリンク
株主優待をオークションに出品してもいいの?
株主優待をヤフオクやメルカリなどに出品して売ること自体は、違法では無いようです。
(ただし私は法律の専門家ではありませんので、あくまでも参考にしておいてください。)
追記:メルカリでは株主優待券は出品禁止になりました。
では、どのようなことに気を付ければよいのでしょうか?
まず、「株主」優待ですので、株主が優待券や優待品を使うのが基本です。
最近では、優待券ではなくて株主カードを発行して、IDで管理する方式が増えてきています。
このような企業は、「株主本人」に優待を利用してもらいたいんですね。
これはオークションに出品するのは、ちょっとむずかしいですよね。
また、株主優待券に「譲渡禁止」「転売禁止」「オークションなどへの出品禁止」と書いてあることがあります。
このような優待券は、やはりオークションへの出品や金券ショップに売ることはおススメできません。
もっとも、株主優待を使うときに本人確認をしなければ、分からないといえば分からないのですが・・・。
株主優待券のルールは、発行している会社が決めることなので、会社にとって不利益な使い方をする株主が増えてくると、規制をしたり、株主優待が改悪になったりします。
株主優待の廃止もありうることなのです。
株主は、このような事情も考慮したほうが良さそうです。
実際に「ワタミ(7522)」では、過去に株主優待の利用方法の変更がありました。
いわゆる株主優待の「改悪」というやつです。
以前は優待の食事券がいつでも使えたのに、オークションへの出品が多すぎて、「平日しか使えない」というルールに改悪されたことがあるのです。
このように最終的には株主にとって不利益なことになってしまうこともあるのですね。
もっともこれは、株主だけの責任でもないとは思いますが・・・。
スポンサーリンク
株主じゃなくても自由に使える株主優待もある!
しかし!株主優待を提供している会社の中には、とても寛大な会社もあるんですよ!
株主優待券に、「株主様以外のどなたでもご利用になれます。」と書いてあるものもあります。
なんだか、好感がもてますよね。
こういう株主優待ならばオークションに出品したり、落札しても問題なさそうです。
「株主以外の人にも、自社の商品やサービスを利用してもらえば、宣伝効果にもなるしファンが増えるかもしれない。」という意図があるのでしょう。
この考え方には私も賛成で、個人的にはとてもいいと思います。
株主優待は何のために?
そもそも、会社は何のために株主優待を提供しているのでしょうか?
まず、「上場の基準を維持するために、必要な株主の数を確保する」という目的があります。
上場を維持するためには、一定の数以上の株主が必要なんですね。
そのために、魅力的な株主優待を提供することで、個人投資家を増やして、株主の数を増やしたいという目的です。
そしてもうひとつ、「安定株主を増やしたい」という目的もあります。
株主優待を目的に投資するのは、主に「個人投資家」です。
個人投資家は、株主優待目的の投資の場合「長期投資でなかなか株を売らない」という傾向にあります。
ということは、会社にとって安定株主が増えることになりますね。
安定株主が増えると、株価が比較的安定して、大きく下落するリスクが少なくなりますので、経営にとってプラス要因です。
そして、魅力的な株主優待を提供することで、「会社を応援してくれる株主」や「会社のファンである株主」を増やすことにもなります。
このように考えると、株主優待をオークションに出品したり、金券ショップに売るのは、個人的にはそんなに悪いことじゃないような気がしています。
株主以外の人が優待券を使ってたとしても、より多くの人に会社の商品やサービスを利用してもらうことで、宣伝効果になりますよね。
もしかすると、その会社や株主優待を気に入って、新たな株主になるかもしれません。
会社としては、収益に大きな影響が出ないような内容の株主優待にして、どんどん使ってもらう方がより良いような気がします。
株主優待の投資家にとって、リスクであり、イヤなのは「優待の改悪」です。
お気に入りの株主優待は、ずっと続いてほしいし、さらに良くなれば理想ですよね。
株主優待が改悪になるひとつのケースとして、「優待目当ての個人投資家が殺到しすぎた」というのがあります。
株主優待目当ての個人投資家が殺到してしまうと、逆に利益を圧迫することがあるからです。
ですので、私は「内容の良すぎる株主優待」を、逆に警戒しています。
将来的に株主優待が改悪されたり、廃止されたりするリスクには気を付けましょう。
株主優待の株をいつ買うか?
株主優待の株を買いたいけど、株を買うタイミングで迷っていませんか?
株を買うタイミングを知りたい人は、FXから学ぶことをおススメしています。
長期投資の株主優待では、株価の安いところで仕込みたいですからね。
FXのススメ
株主優待の株を買うタイミングが分かるようになるために、FXの裁量トレードをおススメしています。
チャートが読めるようになって、いつ株を買えばいいのか?を自分で判断できるようになってきますよ。
株を買ってはいけないタイミングも知りたいと思いませんか?
詳しくは、こちらのページからどうぞ。
スポンサーリンク
(こちらもどうぞ)
株主優待は?ヤフオクの転売禁止ルール「転売目的のチケット出品禁止」。メルカリでの転売は?
株主優待の4つのメリットとは?株主優待にデメリットはあるの?株式投資のリスクと対処について
株主優待がまだ来ない?株主優待はいつ届くの?どの時期に送られてくるの?届かなかったらどうする?
株主優待(6月・12月)すかいらーく(3197)株の買い時はいつ?どのタイミングで買えばいいのか?優待券の期限は?
株主優待(6月・12月)マクドナルド(2702)株の買い時はいつ?どのタイミングで買えばいいの?マックの優待券の価値や有効期限は?